脱毛したいけどサロンに定期的に通うのは時間もお財布も大変・・・
できれば好きなパーツを好きな時間に脱毛したい!
何かいい方法はないのか!?教えてほしい!
(※本記事は倒産前に公式サイトで購入した商品により作成したものです。)
実は、家庭でお手軽に脱毛ができる方法があります。
それが家庭用の脱毛器を購入することです。
なかでも、「脱毛ラボ・ホームエディション」をオススメしています。
なぜなら、臨床試験(専門家の最終判定)で脱毛ラボの効果や安全性を確認済みだからです。
臨床試験による安全性の確認についてはこちらの記事をご参考下さい。

この記事では、スキマ時間でできる、一度使うと手放せない「脱毛ラボ」の使用時の痛みや効果を大人・中学生・小学生の女性視点から実体験レポを紹介しコスパを考察します。
この記事を読んで、家庭でお手軽に脱毛ができる生活を実現して下さい!

悲報:(株)セドナエンタープライズ破産手続開始!

脱毛サロン「脱毛ラボ」を運営する株式会社セドナエンタープライズは8月26日、東京地方裁判所に対して破産手続開始の申し立てを行い、同日付で破産手続開始の決定を受けました。
報道では小杉裕之社長は「コロナの感染拡大状況に応じて、休業や時短営業などを繰り返さざるを得ない状況が断続的に発生した」と経緯を説明しています。
公式ストアからは「脱毛ラボ」「脱毛ラボ2nd」は購入できない状況です。
記事更新時点で公式の保証は困難ですがECサイトでは店舗保証で相当お得に購入できます。
脱毛ラボ2nd誕生!!

脱毛ラボの新商品が2022年7月頃から販売スタートしました!
大幅に性能UPですが公式で価格変更がないので今購入するとお得です!
本記事は脱毛ラボ(旧製品)のものとなりますのでご参考下さい!
機能\商品 | 脱毛ラボ2nd(新商品) | 脱毛ラボ(旧製品) |
ジュール数 | 3.3J | 2.9J |
冷却機能 | 直接冷却 | 関接冷却 |
照射回数 | 45万発 | 30万発 |
コスパ | 0.15円/照射 | 0.23円/照射 |
最初に:脱毛ラボ・ホームエディションの使い方

脱毛ラボは家庭で大人と子供がお手軽に脱毛ができます!

- 我が家の「脱毛ラボ・ホームエディション」です。
- 本脱毛器は、サロンでお聞きするユーザーの生の声を元に開発されたようです。
- 画像では分かりづらいですが、ハガキ大くらいのサイズなのでカバンにもすっぽり収まり重さも約270gと軽量です。持ち運びにも便利なコンパクト設計です!
使用時の痛み

※画像の脱毛器は脱毛ラボではありません。
レビュー①:実体験レポ(成人女性・中学生・小学生)
成人(女性)
・地肌は普通です。
・主に腕や足や指に1回/1週間程度で15分程度、照射LV5で使用してました。
・医療脱毛の経験もありますが、医療脱毛よりは痛みを感じませんでした。
中学生(女性)
・地肌は黒い方です。
・主に腕や足に1回/1週間程度で15分程度、照射LV5で使用していました。
・親が使用しているのを見て、光や音に少しびっくりしました。
・最初は少し熱さを感じましたが、使っている内に段々慣れてきて痛くなかったです。
小学生高学年(女性)【親ヒアリング】
・地肌は白い方です。
・主に腕に1回/2週間程度で5分程度、照射LV3で数回程度使用(親と一緒に)していました。
・以降は、照射LV5で使用していましたが痛くなかったです。
レビュー②:他の口コミ

脇・首・Vラインに使っても痛くないと意見もあり、安心ですね!
使用時の効果

レビュー①:実体験レポ(成人女性・中学生・小学生)
成人(女性)
・照射後2週間程すると抜けてきました。抜けた所は生えてくるスピードがゆっくりになり、毛が細くなりました。毛が細くなるので、毛穴も目立たなくなりました。
・照射面が小さいので照射漏れがないように、少しずつずらして照射するようにしました。
・今まではカミソリで処理していましたがカミソリだと、また直ぐに生えてきてしまい面倒でしたので、こちらの商品を使用するようになって楽になりました。
中学生(女性)
・照射後すぐに毛が抜けるではなく、気付かないうち(2週間程度)に薄くなっていました。
・毛は濃い方でしたが使い始めてからは段々毛が目立たないようになりました。
・洋服やスカートも選べて、おしゃれの幅が広がりました!
小学生高学年(女性)【親ヒアリング】
・腕は毛が薄い方ですが、使用している期間において気付かない内にさらに薄くなりました。
レビュー②:他の口コミ

生えてきても取るとスルっと抜けると意見もあり、嬉しいですね!
コスパの評価

- 約7万円(倒産前)の商品であり家計的にはお手軽な価格とも言えませんでしたが、次の点から「コスパ良好」と考察し購入しました。(記事更新時点でECサイトの価格が約2~3万円と破格です。)
- 脱毛サロン・エステに通う必要がないこと。(高額料金や予約などの手間がない!)
- 好きなパーツを好きな時間に使用できること。(子育て期間には、特におすすめ!)
- 家族共用で使用できること。(手の届かない所にも照射してもらえます!)

まとめ
- 使用して4年目になりますが、現在も家庭で活躍しています!
- 色々ある脱毛器どれを選べばいいのかわからないという方! 業務用サロンのノウハウを家庭でも体感でき国内・海外ともに店舗でも実績があるようですので、オススメします!
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
コメント